PR

日比谷ミッドタウンイルミネーション2023いつまで?期間や時間・場所はどこか調査しました!

おでかけ

今年で5回目の開催となる「HIBIYA Magic Time Illumination(日比谷マジックタイムイルミネーション)」。「魔法のような瞬間」をコンセプトに、昨年約330万人の方が来街した冬の日比谷の街全体を明るく彩る人気イベントが11月17日(木)から開催しています。期間はいつまでなのか?点灯時間や場所はどこか、調査しましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

開催期間と点灯時間について

2023年の開催についてはまだ発表されていませんでした。

2022年の開催について

期間:2022年11月17日(木)~2023年2月14日(火)
点灯時間:17:00~22:00

クリスマスまでではなくて、2023年のバレンタインデーまで開催していますね!

スポンサーリンク

それぞれのエリアの場所

HIBIYA AREA ILLUMINATION
場所:日比谷仲通り/東京ミッドタウン日比谷

HIBIYA WINTER SQUARE
場所:東京ミッドタウン日比谷の玄関口である日比谷ステップ広場(12月25日まで)

PARK VIEW WINTER GARDEN
場所:日比谷公園、皇居外苑、日比谷通りの夜景を見渡す隠れ絶景スポット6階パークビューガーデン

Nordic Christmas in HIBIYA Chanter
場所:日比谷シャンテ(12月26日まで)

帝国ホテルのクリスマスツリー&イルミネーション
場所:帝国ホテル 東京(クリスマスツリーは12月25日まで)

注目は「HIBIYA AREA ILLUMINATION」、「HIBIYA WINTER SQUARE」、「PARK VIEW WINTER GARDEN」の3エリアで、星空を装飾のモチーフに、それぞれ異なる魅力のイルミネーションを味わうことができます。

スポンサーリンク

東京ミッドタウン日比谷のアクセス

電車をご利用の方

東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結
東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅 徒歩5分
JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分

車の方

駐車場は地下3階に位置し、平面式駐車場と機械式駐車場を設けています。
平面式駐車場は、全高2.1m、全幅2.5m、全長5.3m。
機械式駐車場は、全高2.05m、全幅1.9m、全長5.3m。最大重量2,300kgまで。

自転車の方

日比谷ステップ広場地下1階に時間貸駐輪場があります。(2時間まで無料)

スポンサーリンク

HIBIYA Magic Time Illuminationまとめ

・2023年の2月まで開催しているため長い期間楽しめます。
・「HIBIYA AREA ILLUMINATION」「HIBIYA WINTER SQUARE」「PARK VIEW WINTER GARDEN」の3つのエリアが特におすすめです。

今年度のテーマは「心躍る瞬間」。大切な人と共にこのイルミネーションを眺めることで日常の様々なことから解放され、思わず躍り出したくなるようなワクワクする瞬間が味わえますので、是非行ってみていただきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました